HiJoJo Partnersは2025年現在で30名超の社員を抱えていますが、“経理部” や“人事部”を独立して持つ規模ではなく、私は総合企画部と管理部にてあらゆるコーポレートの管理業務を担っています。日常的な経理業務はもちろんのこと、資金や予算管理等の財務業務、人材採用や日々の労務管理を含めた人事労務業務、社内の備品管理やイベント運営等の総務業務に加え、取締役会や株主総会の運営、ホームページのメンテナンス等、仕事は多岐に渡ります。
当社は、スタートアップでありながら金融機関としての高いガバナンス態勢が求められます。変化の大きい事業環境の中で、数字を通じて経営と事業の意思決定に関わるリアルな経験を積むことができます。単なるバックオフィスではなく、経営とともに未来をつくる――そんな成長の機会が、ここにはあります。
HiJoJo Partnersには、「困ったときは声をかける」「気づいたときは自然と手を差し伸べる」といった助け合いの文化が根づいています。一つの商品を組成するにも、法務・財務・営業・マーケティングなど、各分野の専門性を持つメンバーが力を合わせる必要があります。だからこそ、互いの得意をリスペクトし、チームで課題に向き合う姿勢が日常にあります。
全社員がワンフロアに集まるオフィス環境も、このカルチャーを後押ししています。部署や職種にとらわれず、気軽な声かけから意見交換が生まれ、ふとした会話が新たな気づきやプロジェクトの前進につながることも少なくありません。一人で抱え込まず、仲間と共に走る――。そんなHiJoJo Partnersならではの風土が、私たちのスピードと挑戦を支えています。
このカルチャーをさらに根づかせ、よりよい形で発展させていくこと、そしてこの想いに共感し、ともに未来をつくっていける仲間を迎えていくこと――それが私の人事としての私の大きな使命だと感じています。
HiJoJo Partnersは、スタートアップならではの柔軟でスピーディな動きと、金融機関としてのダイナミックなスケール感を併せ持つ、非常にユニークな会社です。商品の企画・組成から販売に至るまでの全プロセスを自社で完結しているため、社内の動きが非常にオープンで、他部署の取り組みもリアルタイムで把握しやすいのが特徴です。
私自身、銀行からキャリアをスタートさせ、前職では管理業務にも携わってきました。エクイティ領域の理解を深めたいと思い、このHiJoJo Partnersに転職しました。ファンドの組成や販売に直接関わるわけではありませんが、その裏側にある仕組みやルールに日々触れながら、会社経営に必要な実務を幅広く経験しています。将来的には、そうした経験を糧に、より経営に近いポジションで会社の成長に貢献していきたいと思っています。HiJoJo Partnersを、誰もが知る存在に育てていく――そんな未来を、一緒に創っていけたら嬉しいです。
専門性を深めてスペシャリストを目指すことも、さまざまな領域に関わってゼネラリストとしての幅を広げることも可能で、自らの志向に合わせた柔軟なキャリア形成ができる環境があります。金融の最前線でスキルを磨きたい方にとって、これ以上ない成長の場だと思います。皆さまからのご応募お待ちしております。